にほんブログ村 健康ブログ ヨガ教室・ヨガインストラクターへ

threee-style-yoga/新米ヨガインストラクターの徒然なる日々。

OFFでは酒と肴と唄を愛する人。ONでは【神戸在住ヨガインストラクター | REIKO】、漢方スタイリスト。徒然なる日常を綴ります。

梅雨のジメジメ感を吹き飛ばす『ダウンドック』

各地で大雨が続いていますね。被害に遭われた方々のニュースに触れるにつけ、心が痛みます。早い復興をお祈りいたします。

 

 

私が学んできた沖ヨガ創始者・沖正弘同紙の御教えの一つに、

『感謝・懺悔・下座・奉仕・愛行』という考え方があります。

ありがとう・すみません・尊敬、させていただきます・感謝、させていただいています、家族愛から始まる愛ある行動。

 


その中の下座は、相手を敬い、謙虚さを保ち、させていただきます、という気持ちを表す言葉です。

ポーズで示すと、一本足のダウンドックがそれに当たります(幾つかあります)。

 

f:id:threeestyle:20210709140125j:image

 

また、片足を上げる前の、犬が伸びをしている姿をイメージしたダウンドックは

内臓の働きを助け、全身の血流・代謝アップにつながります。


梅雨のジメジメとした気候の中、血流を良くし、身体のむくみをしっかり取ってくれる、梅雨におすすめのポーズです。

 

f:id:threeestyle:20210709140151j:image

 

ダウンドックのポーズは比較的簡単です。

両手で床を押し、お尻を天井に引上げ、背中・太もも裏・ふきらはぎ・腕を伸ばします。

 

ダウンドックのポーズをとることで、血流が良くなり、脚の裏側が伸びていくのを感じられます。

全身を伸ばすようにすることで、カラダ全体に効いてきます。

 


ここから、片足をすっ片足をスッと爪先伸ばして上げていくと、一本足のダウンドック(下座)になります。

足先を上げると言うよりも、お腹の真ん中から一本のラインを意識して、目線を手と手の間に置くと安定します。

 

 

何となくスッキリしない体調の時にもおすすめです。まずはダウンドックからやってみましょう♪

 

6/19.20は国際ヨガデイ関西in和歌山開催中!

こんにちは。神戸在住ヨガインストラクター・REIKOです。

今日はオンライン・ヨガイベントのご紹介です。


6年前に6月21日が国際ヨガの日と定められてから、6月はヨガイベントが各地で開催されてきました。

しかし去年はことごとく中止に、、、

今年はオンラインで各地のヨガイベントに参加できますよ♪

 


【国際ヨガDAY関西2021 in 和歌山】は、今日、明日とオンラインにて開催されます。

チケットは2日間共通2,000円(+ドネーション制)ですが、

明日開催される毎年恒例の1000人ヨガは、こちらのホームページにアクセスすれば、どなたでもご覧いただけます。(参加費無料)

国際ヨガDAY関西2021 in 和歌山 ホームページはこちら

https://www.yogadaykansai.com

 

 

 

--引用始まり--

 


⭐️国際ヨガDAYとは?

「国際ヨガ DAY」とは、2014年、ヨガ発祥の国インドのモディ首相が国連で提唱し、177ヶ国の賛成を得て制定されました。

(国連ホームページ:http://www.un.org/en/events/yogaday/

 

1年で最も太陽が高くのぼる夏至の頃、6月21日が国際ヨガDAY。世界中の人々がヨガを楽しむ日です。

 

「第1回国際ヨガDAY」は、2015年6月21日に、ニューヨーク、パリ、ロンドン、北京、ニューデリー等世界の主要な都市をはじめ、190ヶ国で開催され、YOGAの恩恵を広げていく活動に取り組む一日として世界的に広がっています。

 


⭐️国際ヨガDAY関西とは?

日本でも健康と平和、ヨガの普及と浸透を目指し、世界との繋がりを体感できるイベントとして、2016年に大阪城公園で「国際ヨガDAY関西」が始まりました。

2017 年は京都の平安神宮、2018年は神戸のメリケンパーク、2019年は奈良の平城宮跡朱雀門で開催し、西日本最大級のヨガイベントになっています。

 

2021年は和歌山県高野山 壇上伽藍で「ヨガのある平和な景色」を実現いたします。

 


--引用終わり--

 


⭐️1000人ヨガについて

毎年恒例の1000人ヨガは参加無料。高野山のシンボルである壇上伽藍根本大塔前から配信されるそうです。

 


日時:2021年6月20日 (日) 11:00~

   式典(約20分)

           1000人ヨガ(式典終了次第スタート!)

場所:オンライン(アーカイブあり)

    高野山・壇上伽藍根本大塔前から配信

   https://www.yogadaykansai.com

----

 

f:id:threeestyle:20210619131928j:image

 

高野山でのイベントに参加できないので、空気感を感じるため、先日初めて高野山に行ってきました。


私ももちろんチケット購入済み。15時からのオンラインレッスン受講するなど、二日間しっかり勉強させていただきます🙏

 


threee style yogaでは、ミニスタジオでのプライベートレッスンに加え、オンラインレッスンも対応しております。

早朝・日中・夜間、平日・土日祝、いずれもフレキシブルに対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

 

f:id:threeestyle:20210619131958j:image


メールアドレス:info⭐︎threee-style.com(⭐︎を@に変えてください。)

ホームページ:https://threee-style.com

予約サイト:https://reserva.be/yoyaku_kanri

 

神戸在住ヨガインストラクター・REIKO

滝の音で瞑想

f:id:threeestyle:20210612115300j:image

こんにちは。神戸在住ヨガインストラクター・REIKOです。

 

先日、行きたかった場所に行き、豊かな森のエネルギーと滝の音に癒されてきました。

 

瞑想というと、難しいと感じたり、怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、インド発祥のヨガから伝わる瞑想だけでなく、仏教から伝わる瞑想もあります。

瞑想を一言にすると「自身の思考を停止して、無になり、脳に休息を与える方法」のことです。

 

瞑想の手法は様々ですが、目を閉じて一点に集中するサマタ瞑想が身近に感じやすいかもしれません。

例えば、ランニング中に自身の呼吸だけに意識を向けていると集中力が上がったり、焚き火をぼーっと見ていると心が落ち着いたりするのも、サマタ瞑想の一種です。

 

 

また、イメージすると更にやり易いかと思います。
今回は、実際に滝の音を聞きながら目の前の情景をイメージし、集中していきました。

いろんな無料アプリで音も出ていますので、「滝の音とイメージ」と共に、 静かに流れ落ちる水の音に耳を傾けながら、 「いま、ここ」に集中する瞑想をしてみてはいかがでしょうか。

 

ストレス過多のこの時代、今まさに瞑想がブーム!

・ストレスの軽減、脳の疲れ改善
・集中力、生産性の向上
・不眠の解消、睡眠の質の向上
うつ病や不安の緩和
・リラックス効果

と、こんなに良い効果が生まれる瞑想を、あなたもチャレンジしてみませんか?

 

瞑想に興味がある方、オンライン・ミニスタジオともにレッスン可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいくださいませ。

 

【お問い合わせ】

スタジオthreeestyleyoga(スリースタイルヨガ)

メールアドレス:info☆threee-style.com

☆を@に変えて送信してください。

 

 

神戸在住ヨガインストラクター・REIKO

 

 

アロマブレンディング講座を受けました

おはようございます。神戸在住ヨガインストラクター・REIKOです。

 

先日、オンラインでアロマブレンディング講座を受けました。

 

RYT200を一緒に受講した仲間が、山形でアロマセラピストを20年以上されていて、

今回初めてzoomオンラインで講座開催するというので参加しました。

 

スタジオでも10人ほど、オンラインで5人参加していて、RYTの時に一緒だった懐かしい顔が何人も!同窓会気分でした😊

 

 

今回の目的は、自分好みのアロマスプレーを作ること。

 

10種類のアロマの匂いを嗅ぎ、2〜5種類位を目安にブレンドし、

精製水とエタノール(今回は除菌できるようにと消毒エタノールを使用)と混ぜ、

遮光ボトルに入れてシャカシャカ振り、出来上がり♪

 

f:id:threeestyle:20210609054627j:image

 

私のテーマは、朝のヨガレッスンでリフレッシュできるルームスプレーを作る。

 

色々悩み、鼻がおかしくなってきて(笑)コーヒー豆の香りでリセット(初めて知りました!)。

 

 

万人受けする柑橘系・オレンジ多めで、ローズマリーでハツラツさをプラス。

私の好きなティートリーも少し入れ、

リラックス系のラベンダーをブレンドして、完成!

 

空中にスプレーすると、、、、

 

うん、いい感じ🎶☺️

日が経つと、トップノートが薄まったり調和したりと変化があるようで、それも楽しみです。

 

ラベンダーは好みが分かれるようですが、

オレンジとラベンダーの相性が良く、ラベンダーのクセはオレンジで消えるようで、纏まって良かったです。

 

アロマはディフューザーで加湿器代わりに焚く程度で詳しくありませんが、

これを機に、色々な香りを試してみたいと思います。

梅雨の晴れ間にビーチヨガ🧘‍♀️

おはようございます。神戸在住ヨガインストラクター・REIKOです。

神戸は注意報は出ていますが雨風はそれほど強くなく、昨夕からしとしととずっと雨が続いています。

皆様の地域は大丈夫でしょうか?

 

雨が続く鬱々としたこんな日に、綺麗な青空の写真を🤳

f:id:threeestyle:20210604103304j:image

 

先日訪れた地で、日本海を眺めながらビーチヨガをしました(ひとりでw)。

 

 

この『立木のポーズ』は、ヨガの代表的なポーズのひとつで、名前の通り木の形に見えることが名前の由来になっていて、英語名はTree Pose(ツリーポーズ)、サンスクリット語名はブルックシャ・アーサナといいます。

 

 

足を留める位置は、踵がくるぶしでも、ふくらはぎでも、太もも内側でも、鼠蹊部に小指側を引っ掛けても、どの位置でも構いませんが、

軸になる方の足は親指をしっかりと地面につけ、足の内側を強く、

曲げた方の足は膝を外に開くように骨盤を開くと安定します。

 

 

初心者向けの簡単なポーズですが、様々な効果が見込めます。

腕を空へすっと伸ばすことで冷え性や肩こりの改善、また片足立ちのバランスポーズなので集中力を高める効果があります。

美容面では、むくみの解消や太ももやふくらはぎのシェイプアップ効果も期待できます。

 

 

 

裸足になって砂浜に足を埋めると、疲労が取れ、エネルギーが吸い上がってくる感覚があります。

 

ヒトは海から生まれました。

ビーチヨガ、やりたいなぁ🌊

 

f:id:threeestyle:20210604104614j:image

LINE公式アカウント作りました

こんにちは。神戸在住ヨガインストラクター・REIKOです。

ホームページやSNSを少しずつ構築しています。 LINE公式アカウントを作ってみましたので、皆様宜しければご登録お願いします。

☝️ ヘッダーにも付けてみました。

メッセージ配信はお邪魔にならない程度に…

ミニスタジオ&オンラインレッスンについて、ヨガや季節の養生について、不定期にタイムライン投稿していますので、 まずはお気軽にフォローお願いします🙇‍♀️ お友達追加(応答メッセージスタンプ送信も!)よろしくお願いします🙇‍♀️

f:id:threeestyle:20210603150955p:plain

※LINEメモ LINE公式アカウントのフォロー機能は「友だち」とは違い、 ・公式LINEからのメッセージ配信が届かない ・公式LINEと友だちにならなくても、タイムライン投稿を見る事ができる という特徴があります。 もちろん、友だち追加とフォロワーを同時にすることも可能です。

公式LINEのフォローボタンは、プロフィール画面の投稿一覧にあります。 なお、フォローした後は「フォロー中」に変わります。

f:id:threeestyle:20210603152344j:plain

随時タイムライン投稿していきますので、フォローよろしくお願いします。

f:id:threeestyle:20210603150955p:plain

これぞ、五月晴れ☀️ 結跏趺坐にチャレンジ!

こんにちは。神戸在住ヨガインストラクター・REIKOです。

 

今日の神戸はいいお天気です☀️

これぞ、五月晴れ!

 

f:id:threeestyle:20210529115017j:image

 

(以下、引用)

五月晴(さつきばれ、ごがつばれ、五月晴れとも表記)とは、6月(陰暦の5月)の梅雨時に見られる晴れ間のこと。「さつきばれ」と読む場合はこの意味となる。ただし誤用で、新暦の5月の晴れという意味にも用いられる。5月のすがすがしい晴天。

「ごがつばれ」と読む場合は、新暦5月の晴れの日を指す。5月半ばごろに大陸から流れてきた高気圧によって、晴天が続く。こちらも「さつきばれ」と読まれることがある。

夏の季語にもなっている。

Wikipediaより引用)

 

 

風もあって気持ちの良い日です。

今日は朝からパワーヨガのクラスでした。むくみ解消目指して、足首回しストレッチ、膝裏伸ばしてダウンドック多め、

最後は結跏趺坐(蓮華座、パドマーサナPadmasana)で、ウップルティヒ(トーラーサナ・秤のポーズ)にチャレンジしてみました。

 

結跏趺坐は苦手な方が多いのですが、準備運動で足首、股関節を順に緩めておくとやりやすくなります。

 

◼️結跏趺坐(蓮華座、パドマーサナPadmasana)

1.右脚を曲げて足裏を天井に向けてを左の鼠径部(太ももの付け根)へ置く。

2.左脚を曲げて右脚の上にクロスするようにして左足を、足裏を天井に向けて右の鼠径部へ置く。

・右足を先に組む形を「降魔坐」と呼ぶ場合もあり「修行中」を表し、逆の順番で組む形を「吉祥坐」と呼び「悟りに至った」ことを表す場合もある。

・仏像などは主に吉祥坐で、吉祥坐のほうだけを蓮華座と呼ぶ場合もあるようです。

 

なかなか両足は難しい!と言う方は、どちらか片方の足だけ鼠径部に置く、半跏坐・半跏趺坐・半蓮華座(アルダパドマーサナ)でも良いです。

結跏趺坐は瞑想・坐禅の定番坐法として用いられており、普通のあぐら(胡坐・安楽座・スカーサナ)よりも柔軟性が必要ですが、しっかり組めれば自然と骨盤が立ち、長時間安定して坐ることができます。

 

私も瞑想する時は、達人座や色々と変えたりしますが、結跏趺坐が一番しっくりきます。

段々と痺れなくなり、この前は1時間半くらい結跏趺坐で座っていました。

 

結跏趺坐をした後は、股関節も肩回りもスッキリ✨皆さん、是非チャレンジしてみてください。